ZEUS シリーズ 製品活用方法(Tips)
☆ZEUS RECORDでマルチディスプレイ環境で録画をする方法
このページではZEUS RECORDでマルチディスプレイの環境で録画をする方法をご紹介します。
※マルチディスプレイとは、1台のPCに複数のディスプレイを接続して、同時利用することです。
※Windows10 の仮想デスクトップ機能ではございません。
この方法を使えば、録画をしながら別の作業を行ったり、
プレゼン動画を作成中、録画していない画面に
録画ツールバーを表示させたりすることが可能です。
※注意
ご利用のパソコン環境によって、
録画中、他の作業を行うことで、録画品質が低下する場合があります
CPUやグラフィック機能、メモリーなどが不足しないように注意してください。
ご購入前の場合は、ご利用環境で試用版でお試しください。
画面録画ソフト『ZEUS RECORD』は
無料で試せます。↓
事前確認
windowsのマルチディスプレイ環境を確認します。
デスクトップの何もないところで右クリックして「ディスプレイ設定」をクリックします。
「マルチディスプレイ」の「複数のディスプレイ」の項目が「表示画面を拡張する」になっているか確認してください。
手順1:ZEUS RECORD の起動
ZEUS を起動させて「Record」タブをクリックします。
手順2:録画範囲設定~録画開始
「録画」ボタンをクリックします。
全画面録画の場合
「フルスクリーン」内から録画したいディスプレイを選択します。
エリアカスタマイズの場合
マルチディスプレイ環境では複数ディスプレイにまたがって録画することも可能です。
「エリアカスタマイズ」をクリックして録画範囲を設定します。
範囲の設定が終わると録画が開始します。
手順3:録画終了
録画を終了する場合は、録画ツールバーの録画停止ボタンをクリックします。
ショートカットキーでも録画の停止が可能です。
キーボードで「Ctrl」+「F10」キーを押します。
※初期設定では上記ショートカットとなります。
ショートカットキーは設定画面から変更可能です。
ZEUS RECORDでマルチディスプレイ環境で録画をする方法は以上となります。